ねもは 01
特集|絶版☆建築ブックガイド40
定価:1,000円 / 2010年12月1日発行 / 176ページ

編集:市川紘司
編集協力:菊地尊也、岡村和明
大橋秀允、乙坂譜美、平野晴香
エディトリアルデザイン:加藤拓郎
表紙写真・アイコン:曽良あかり
印刷・製本:株式会社佐々木印刷所
協賛:復刊ドットコム

執筆者一覧

阿部篤
市川紘司
大橋秀允

大室佑介

岡村和明

長田達朗

斧澤未知子

加藤拓郎

加茂井新蔵

菊地尊也

黒川大輔

佐久間雄基

山道拓人

島矢愛子

鈴木克哉

関野阿希子

高橋良輔

千葉光

千葉美幸

辻琢磨

中井茂樹

西村祐人

橋本健史

林盛

連勇太朗

森田悠詩

吉本憲生




 




mail: nemoha@hotmail.co.jp

ねもは01
特集|絶版★建築ブックガイド40
現在では入手困難でありながらそれでもなお現在に建築を考える上で有用となるだろう建築系絶版本40冊の見取り図。

【批評】
『建築は兵士ではない』鈴木博之 | 不可欠な建築へ 市川紘司
『現代建築愚作論』八田利也 | アイロニカルからツンデレへ 橋本健史 
『塔の思想』マグダ・レヴェツ・アレクサンダー |意志の原形質としての塔 長田達朗
『建築2000』チャールズ・ジェンクス | ポスト・ヒストリーの未来史 菊地尊也 
『少数派建築論』宮内嘉久 | 激動期の建築ジャーナリズム 黒川大輔

『バウハウスからマイホームまで』トム・ウルフ | 建築家に矛先を向けたニュージャーナリズム 鈴木克哉
『国学・明治・建築家』中谷礼仁 | 「表現されたもの」として世界をみること 岡村和明


【歴史】
『ゲニウス・ロキ』クリスチャン・ノルベルグ=シュルツ | 反近代としての建築的場所論のはじまり 島矢愛子
『造型と構造と 山本学治建築論集2』山本学治 | 山本学治を知っていますか 高橋良輔 ※復刻しました
『建築心理学序説』ハインリッヒ・ヴェルフリン | 建築における「表出」の模索 市川紘司
『幻想の建築』U・コンラーツ+ハンス・G・シュペルヒ | 建築において、幻想を見る 佐久間雄基 
『建築家とパトロン』 フランク・ジェンキンス | 建築家とパトロンとメディア 阿部篤 
『大聖堂の生成』ハンス・ゼーデルマイヤ | 大聖堂、エルサレムの「模造」としての 岡村和明 
『アート・キッチュ・ジャパネスク』井上章一 | 「日本ファシズム」建築の神話解体 市川紘司

【理論】
『形の合成に関するノート』クリストファー・アレグザンダー | 乗り越えられるべきデザイン原論 連勇太朗
『個室群住居』黒沢隆 | 個室群住居が必要な社会とは 森田悠詩
『生態建築論 物質と精神の架け橋』パオロ・ソレリ | 複合・小型・持続の理想都市論 市川紘司
『建築に何が可能か』原広司 | 建築の新しさに向けて 中井茂樹 
『環境としての建築』レイナー・バンハム | 忘れられたものに建築史的居場所を与えること 高橋良輔
『代謝建築論 か・かた・かたち』菊竹清訓 | 引き継ぐべき「かた」 西村祐人 ※復刻しました 
『続住宅論』篠原一男 | 創作の位置はどこに 吉本憲生
『日本列島の将来像』丹下健三 | 丹下健三の「葬送」 辻琢磨
『健康な建築 イマジネイティブな生活空間を求めて』内井昭蔵 | 病的な想像力でない建築? 市川紘司
『日本列島改造論』田中角栄 | 「建築=政治」だった時代の国土構想 岡村和明
『ショッピングセンター計画』V・グルーエン+R・スミス |
                 ショッピングセンターを読み返し、都市の時空間を書き換える 山道拓人

【記録】
『建築と写真の現在』TNプローブ編 | 写真の側から語られる建築へのまなざし 大橋秀允
『記憶の形象 ー 都市と建築の間で』槇文彦 | 都市経験から説かれた集合体論は今も生きる 千葉光
『日本建築宣言文集』藤井正一郎・山口廣編 | あの時代の人たちが考えていたこと 島矢愛子
『二十一世紀の日本』早稲田大学二十一世紀グループ編 | 近代の超克と国土モデル 岡村和明
『二十世紀建築研究』二十世紀建築研究委員会編 | 経験的記述のトライアルシューティング 菊地尊也 
『近代主義を超えて』松葉一清 | ポストモダンの時代的レポート 市川紘司
『最終講義・建築の生産とシステム』内田祥哉 | 建築の手法としての「オープンシステム」 関野阿希子
『チーム10の思想』アリソン・スミッソン編 | ポストCIAMとしてのミクロへの視点 大橋秀允

【その他】
『雪あかり日記』『せせらぎ日記』谷口吉郎 | 戦争前夜建築巡礼 「意匠心」を巡る手記 千葉美幸
『建築と日常 No.0』長島明夫編 | ゼロ年代最後に創刊した個人誌の可能性 加藤拓郎
『テトラスクロール』バックミンスター・フラー | フラーの思想におけるゆるやかな構造 林盛 
『生きものの建築学』長谷川堯 | アマチュア動物建築評論の描いたスケッチ 市川紘司 
『家相の科学』清家清 | 旧来の住居学と近代の建築学 岡村和明
『裏から見た現代住宅』バーナード・ルドフスキー | 文明と近代生活批判 岡村和明
『真夜中の家』植田実 | 真夜中の家、ベッドの上まんじりともできず境界について悩む 斧澤未知子


|Essay|
□ 大室佑介「同世代の橋 ー U-30展覧会について ー」
2010年夏の大阪にて催された「U-30 30歳以下の若手建築家による建築の展覧会」。
その出展者自身による展覧会総評。

□ 斧澤未知子「私の考えによると(現象とその表面、都市)」
皮膚・衣服・都市、その関係を巡る文体と思考。

□ 加茂井新蔵「疑似建築試論2 キャラ化する建築/家」
建築学生の卒業制作を論じた『.review 001』(2010)発表の同名論文の続編。
アンビルド建築の今日的在り方を分析する。



【ねもは01 取扱店一覧】
■東京
ジュンク堂新宿店
〒160-8455 東京都新宿区新宿3-29-1 新宿三越アルコット6ー8階
ジュンク堂渋谷店
〒150-8019 東京都渋谷区道玄坂2-24-1 東急百貨店本店7階
ジュンク堂池袋本店
〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-15-5
南洋堂書店
〒101-0051 東京都千代田区 神田神保町1-21
TOTO BOOKSHOP
〒107-0062 東京都港区南青山1-24-3 TOTO乃木坂ビル2階

■京都
ジュンク堂京都BAL店
〒604-8032 京都市中京区河原町通三条下る二丁目山崎町京都BALビルB1F、5ー8階

■大阪
柳々堂書店
〒550-0003 大阪府大阪市西区京町堀1丁目12−3


【ねもは01通信販売】  ねもは01の通販は終了いたしました。
価格:1,000円(送料込)
冊数、郵便番号、住所、氏名、電話番号を明記のうえ、下記のアドレスまでメールをお送り下さい。 折り返し、代金の振込先銀行口座をお知らせします(代金は先払い、
振込手数料はお客様負担でお願い致します)。
mail:nemoha@hotmail.co.jp


 

2010年12月5日(日)に大田区産業プラザPiOにて開催される第11回文学フリマにて「ねもは01号」を頒布いたしました。(ブース「エー28」)【※こちらは終了しております】


mail:nemoha@hotmail.co.jp

 


Copyright(C) 2011 nemoha  All rights reserved. 

inserted by FC2 system